みなさん、こんにちは!ふりーでんです。今回は私が考える、資格を選ぶうえで重要な3つのポイントを紹介します。
1.資格との相性
2.資格を取得する難易度
3.資格を取得する目的
目次
1.資格との相性
人にはそれぞれ得意・不得意な分野があります。典型的なのは理系・文系でしょう。基本的には、自分の得意分野に関係する資格を目指すべきです。
・文系で数字に強い人⇒簿記
・Excel・Wordが得意な人⇒マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
・IT系に強い人⇒ITパスポート、基本情報技術者
・英語が得意な人⇒TOEIC、TOEFL、英検 etc…
他にも様々な資格があるので、インターネット等で調べて自分の得意ジャンルの資格を探してみてください!世の中には本当にたくさんの資格があるので、自分にぴったりの資格が見つかるはずです。
2.資格を取得する難易度
最初は簡単な資格からチャレンジするとよいです。いきなり難易度の高い資格から目指すと、
・自分に合わない分野だと取得できないかも
・教材費・受験料等お金がかかりがち
・合格までの時間もかかりがち
・そもそも難易度が高いと途中で挫折してしまう可能性大
となってしまう恐れがあります。「合格できなそうだし途中でやめたい!だけどお金がもったいない!」なんて状況に陥る可能性があり、大失敗する可能性があります。難易度の低い資格であれば、
・自分に適性があるかを計ることができる
・お金がそれほどかからない
・合格まで時間もそれほどかからない
ので、「少し不安なところはあるけどチャレンジしてみたい!」という資格がある方には難易度の低い資格からチャレンジしてみてください!そのうえで、「この資格は自分に向いている!」と思えば、さらに難しい上位資格を目指しましょう!
3.資格を取得する目的
資格を取得する理由がはっきりしているとモチベーションの持続につながります。資格にも様々なものがあるので、自分の目的に合った資格を見つけることが重要です。例えば、マイクロソフトオフィススペシャリストは、パソコンを使う職場であればほとんどと言っていいほど生きる資格ですから、とりあえずなんでもいいから資格を取っておきたい人やパソコン操作を勉強したい人におすすめです。
・海外でも活躍したい!⇒TOEIC、TOEFL、英検
・とにかく経理の仕事がしたい⇒簿記、公認会計士
・金融の勉強がしたい!⇒ファイナンシャルプランナー
・法律・税金の専門家になりたい!⇒弁護士、税理士 etc…
もし自分の将来をある程度考えているのであれば、その将来に合った資格を目指してみましょう!
まとめ
今回は資格を選ぶときのポイントを3つ紹介します。
1.資格との相性
2.資格を取得する難易度
3.資格を取得する目的
みなさんも自分に合った資格を見つけて、ぜひチャレンジしてみてください!